Share for good! Articles
農と…。
- コラム
- サステナブル
コピス吉祥寺では年に何回か「農to〇〇のマルシェ」というシリーズのイベントを開催しています。
過去に実施したのは、
「農to食のマルシェ」
「農toコーヒーのマルシェ」
「農toアートのマルシェ」
「農toスパイスのマルシェ」
です。
こちらのイベントはスーパーなどではあまり買う事のできない、東京都産野菜や果物の安全性、おいしさを知ってもらうことで、地産地消の輪を広げていこうというイベントです。
開催ごとのテーマによってキッチンワゴンで販売する食べ物や、ワークショップの内容が変わる為、
毎回目新しい内容となっています。
前回の「スパイス」テーマでは、お米のことを学びながらのしめ縄リース作りなど
東京都の農家さんとお話をしながら、ワークショップを楽しめます。
東京都産の野菜はどれもこだわりを持って作られてるものが多く、どれも美味しいです。
地産地消であればあるほど、渋滞問題や物流の人手不足などの多くの課題が削減でき、物価上昇や環境負荷も軽くなることが考えられます。
どこで野菜を買うか、それだけでSDGsの活動に参加できるのです。
でもまずは難しいことは考えず、私たちが住んでいる「東京」で作られた野菜のおいしさを皆様にも知っていただけたらと思っています。
こちらのマルシェ、次回は2025年2月を予定しています。
ぜひ、開催の時は遊びに来てくださいね。